東京都豊島区池袋3-30-8みらい館大明 info@yusho-support.com 090-9321-8607(伊勢)

12/2(土)第7回高砂集会開催のご案内

PCB(ダイオキシン)被害は世代を超えた~カネミ油症の責任を負うべきは誰か?―カネカの社会的責任を問う

カネミ油症は1968年、兵庫県高砂で製造されたPCB(ダイオキシン類)が米ぬか油に混入し、西日本一帯でそれを食した人に深刻な健康被害が発生した食中毒公害事件です。高度成長期にPCBによる環境被害を受けた「ともに市民の会」と製造者責任を追及する集会を開催して今年で7年になります。
高砂、長崎、福岡、東京など被害者が多い地区をオンラインで繋ぎ、生の声を伝えます。

(チラシ画像をクリックすると拡大されます)

日時

2023年12月2日(土)13:30~16:00

場所

ユーアイ帆っとセンター2F(高砂市高砂町松波町440番地の35)

※東京、福岡、五島、長崎などの会場とオンライン(ZOOM)で結びます。
※高砂周辺の皆様は、高砂集会にご参集ください。(会場参加費500円)

プログラム

開会あいさつ
各会場からリレーであいさつ
1.PCB 処理現状報告
2.カネカとの最高裁の和解について
3.カネミ油症次世代調査報告についての見解
4.カネミ油症次世代調査報告について被害者が座談会形式で語る
5.カネミ油症被害者の声を聞く
6.福島原発事故被害者からの発言
7.集会声明採択
閉会あいあつ

参加申込み・問合せ

※オンライン参加を希望される場合、実行委員からの紹介が必要となります。
カネミ油症被害者支援センター事務局
090-9321-8607(伊勢)
問合せフォーム

共催

カネミ油症被害者全国連絡会
カネミ油症被害者支援センター(YSC)
カネミ油症被害者とともに行動する高砂市民の会(通称 ともに市民の会)

協賛

生活協同組合コープ自然派兵庫


国は、半世紀を過ぎてようやくカネミ油症次世代被害者の実態調査を始めました。次世代に特化した認定基準をつくるためです。 親と同じ症状で苦しんでいるのに、半世紀という時間がその症状と油症との因果関係を希薄にしています。

救済法成立後、カネミ油症の原因物質を製造したカネカに対話を求め続け10年になりますが、36年前の最高裁での和解を理由に閉ざした門を開けようとしません。

いま次世代救済を訴える活動の中心は、事件当時幼少だった裁判と関係がない被害者と、数年後に認定された被害者です。

1968年にカネミ油症事件が発覚したにもかかわらず製造禁止になるまでPCBを増産し続けた結果が、半世紀先の次世代の問題を新たに生み出しました。被害の連鎖は消えることはなく、カネカの社会的責任は重大です。認定されない次世代被害者は訴える先はどこにもありません。これが化学物質被害の現実なのです。

化学物質の被害は、油症被害者の問題だけではなく、私にもあなたにも起こりうる問題であると考え、ともに集い、被害者から学び考えあっていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です